スマートカタログ始めました!【長岡川崎店】
2024.12.20
こんにちは。長岡川崎店です。
いつもブログ見に来てくださりありがとうございます。
2024年も早いもので12月、、年の瀬ですね。
暖かいと思いきやいきなり寒くなったりで。。
もはやカラダが追いつきません(笑)
体調には気を付けてお過ごしくださいませ~
さて、トヨタ自動車では「SDGs」の一環として
2025年1月にカタログの制作・印刷を終了します。
えっ!お店行ってもカタログもらえないの!?
と思われる方が多いと思います。
紙のカタログは終了しますが、そのかわりに登場するのが
「スマートカタログ(略称:スマカタ)」であります!
簡単に言うと、お察しの通り(?)「クルマのデジタルカタログ」です。
商談の際お店にあるタブレットで見ることができます。
ペーパーレス時代の波がここにも来ましたね・・・!
それでこのスマカタ、何が便利になったか抜粋してみました。
1、動画を見ることができる
2、車種の比較ができる
3、過去のカタログも見ることができる
進化してますねー!
紙カタログがあった棚はちなみにこんな感じになっています。

車種ごとに表示されているQRコードを
お客様のスマートフォンやタブレットで読み取ってwebカタログが閲覧可能です。
ちなみにこちらのサイトでもwebカタログ閲覧できますよ
おうちでもゆっくりご覧くださいませ~
いつもブログ見に来てくださりありがとうございます。
2024年も早いもので12月、、年の瀬ですね。
暖かいと思いきやいきなり寒くなったりで。。
もはやカラダが追いつきません(笑)
体調には気を付けてお過ごしくださいませ~
さて、トヨタ自動車では「SDGs」の一環として
2025年1月にカタログの制作・印刷を終了します。
えっ!お店行ってもカタログもらえないの!?
と思われる方が多いと思います。
紙のカタログは終了しますが、そのかわりに登場するのが
「スマートカタログ(略称:スマカタ)」であります!
簡単に言うと、お察しの通り(?)「クルマのデジタルカタログ」です。
商談の際お店にあるタブレットで見ることができます。
ペーパーレス時代の波がここにも来ましたね・・・!
それでこのスマカタ、何が便利になったか抜粋してみました。
1、動画を見ることができる
2、車種の比較ができる
3、過去のカタログも見ることができる
進化してますねー!
紙カタログがあった棚はちなみにこんな感じになっています。

車種ごとに表示されているQRコードを
お客様のスマートフォンやタブレットで読み取ってwebカタログが閲覧可能です。
ちなみにこちらのサイトでもwebカタログ閲覧できますよ
おうちでもゆっくりご覧くださいませ~