夏本番!灼熱車内での注意事項【長岡川崎店】
2025.06.29
こんにちは!長岡川崎店です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今年も夏本番!
車内が暑くなることが多くなってきたというか、
ほぼ毎日暑い!!
日中の車内は本当に灼熱地獄です。
室内温度が50度以上になることがよくあります((((;゚Д゚))))コワッ
こんなときたまに
「炭酸飲料を車内に放置して大爆発してました!!」
というご連絡をいただくことがあります。
炭酸飲料といえば、お砂糖を使用しているものが多く、
なかなかべたつきが収まらない…臭いもきつい…
なんてことになってしまいます。
「えっ、じゃあ炭酸飲料以外ならいいの?」と思う人が多いと思いますが、
調べてみると「普通の飲料でも起こる可能性がある」とのこと。
直射日光を浴び続けたペットボトルの底に穴が開いて
中身がフロアマットに浸透してしまった…なんてこともあるようです。
車内クリーニング、特に全体清掃を施工するとなると結構お値段が高かったりするので、
高温になる車内にペットボトルや缶類を保管&放置しないほうが得策です。
とはいえ、暑いときにはシュワっと炭酸飲料が飲みたくなりますよね!
今年も酷暑が続くかもしれないので、皆様もお気をつけくださいね~
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今年も夏本番!
車内が暑くなることが多くなってきたというか、
ほぼ毎日暑い!!
日中の車内は本当に灼熱地獄です。
室内温度が50度以上になることがよくあります((((;゚Д゚))))コワッ
こんなときたまに
「炭酸飲料を車内に放置して大爆発してました!!」
というご連絡をいただくことがあります。
炭酸飲料といえば、お砂糖を使用しているものが多く、
なかなかべたつきが収まらない…臭いもきつい…
なんてことになってしまいます。
「えっ、じゃあ炭酸飲料以外ならいいの?」と思う人が多いと思いますが、
調べてみると「普通の飲料でも起こる可能性がある」とのこと。
直射日光を浴び続けたペットボトルの底に穴が開いて
中身がフロアマットに浸透してしまった…なんてこともあるようです。
車内クリーニング、特に全体清掃を施工するとなると結構お値段が高かったりするので、
高温になる車内にペットボトルや缶類を保管&放置しないほうが得策です。
とはいえ、暑いときにはシュワっと炭酸飲料が飲みたくなりますよね!
今年も酷暑が続くかもしれないので、皆様もお気をつけくださいね~